スポンサーサイト

  • 2023.04.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    google readerを再度使い始めた事とgoogleアラートを使い始めた事

    • 2011.03.31 Thursday
    • 23:09
    少し前にgoogle readerは一時積極的に使っていたものの
    結局は使わなくなってしまった。

    と言う内容を投稿しました。

    それをまた使い始めたと言うお話と、併せてgoogleアラートを使い始めた。
    と言うお話です。

    google readerはしばらく使わなくなってしまったいましたが、
    実際に使い始めるとやはり便利で情報収集には欠かせないツールと言えそうです。

    私が登録しているRSSは有名どころのIT mediaやimpress、
    Gigazineなどですが、
    単なるwebページへアクセスするのと違い、思ってもみなかった面白い情報が
    次々と入ってきたりします。

    ところで、新聞の効用とは、自分の気にしている分野以外の情報が
    何気なくパラパラと新聞をめくっているだけで、
    自分に飛び込んでくることも一つだと思いますが、
    google readerを含むRSSリーダーにはそれに似た効用がありそうです。

    一方でgoogleアラートですが、これはピンポイントで自分の欲しい情報に関する
    ニュースを集めることができます。

    私はまだアラート初心者なので、数個のキーワードしか登録していません。
    「Nintendo3DS」「BDZ-AT900」「SMT-i9100」「iPad2」
    などを登録しました。
    それらに関するWebニュースが更新されると、Gmailにメールが届く仕組みです。

    確か今週の月曜日だったと思いますが、
    久しぶりに使ってみたgoogle readerとこのgoogleアラートで、
    数時間ですが、楽しく充実したパソコンタイムを過ごすことができました。 

    ツイッターについて

    • 2011.03.29 Tuesday
    • 22:14
    今回の震災でも話題に上ったツイッターについて、
    実は私もアカウントは一応作ってあるのですが、
    現時点では全く使いこなせていない状態です。

    そこで、本を読んでみました。

    「「ツイッター 140文字が世界を変える」」

    と題する本です。

    一通り読むとなんとなくはわかってきました。
    ツイッターの特徴は発言でつながる世界のようです。

    対するmixiなどは人でつながる世界と言えるかもしれません。

    リアルタイムで発言されるものが画面上に展開されるものを
    タイムラインと言うそうで、タイムラインを眺めていると
    次々と情報が入ってくる。

    そんな感じのようです。

    例えば、私にしてみると、興味がキーワードを列挙してみますと・・・・・

    デジタル家電、パソコンといった大きなくくりから、
    エミュレーターやハックやAndroid、フリーウェア、PT2などいくつかあります。

    そういった情報がタイムラインにどんどん流れてくるとイメージできるのでしょうか。

    ただ、何回かはtwitterの画面に入ってみたものの、
    あまりよくわからず、自分の欲しい情報が流れてくるようには思えませんでした。
    もちろん、使い方がよくわかっていないこともあるでしょう。

    一方で、twitterがこれだけ話題になっている事を考えると
    良いツールであろう事もわかります。

    もう少し使い込んでみなければよくわかりませんが、
    果たして私という人間にとってtwitterが楽しいツールになるのでしょうか。
    いくら良いツールやデバイスであっても自分にマッチしなければ意味がないので、
    そこは難しいところだと思います。

    今までいくつか使ってきたものの結局は長続きしなかったものもあります。

    google reader、mixiなどもそれらに含まれます。
    一方でカテゴリは違いますが、そのツールを知った当初からいまだに
    愛用していて、既に手放せないツールとなっているものもあります。
    あまりメジャーではないと思いますが、xplorer2というソフトです。

    いずれにしましても、
    twitterが自分に合うか合わないか、もう少し頑張って使ってみます。 

    知らない間にBDAVのリッピングが不可に

    • 2011.03.28 Monday
    • 12:15
    ハッキリとはわからないのですが、最近ふと気がつくとBDZ-X95で録画した番組から作ったBDAVフォーマットのBD-Rからパソコンへリッピングが出来なくなっていました。

    もしかすると、ブルーレイお得意の地デジの電波経由でプロテクトのプログラムが自動的に更新されてしまったのかもしれません。

    もちろん、そんな更新を手動でした事はあるわけがないのですが、実際問題としてリッピングた出来なくなりましたので、少し困ってしまいました。

    結局、深く考えずにanydvdを更新しましたら、また元のようにリッピングができるようにはなりましたが、まさにイタチごっこ状態です。

    録画したブルーレイからリッピングできないと、iPod touch用に動画ファイルが作れず、通勤時間の楽しみが減ってしまう事になってしまいますので、やはりリッピングできないのは困ります。

    もっとも、SONYのブルーレイレコーダーで録画したものがおでかけ転送のようにiPod touchへと転送できれば、そんな手間は必要ないのですが、流石にSONYとappleの組み合わせではそれは難しい事なのかもしれません。

    もっとも、もしそういった事が可能となっても、PSP等へ転送できるような低画質エンコードではやはりiPodの高解像度ディスプレイのポテンシャルは発揮されませんし、結局は自分でエンコード編集という事になりそうですが。

    ただ、別の側面から、自分のやりたい事を考えてみると、トルネでBSチューナー内臓のものが発売されれば・・・とは思います。
    こちらの方がブルーレイレコーダーからiPod touchへおでかけ転送よりは実現される可能性が高いかもしれません。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
      12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
    << March 2011 >>

    スマートフォン

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      digitaro (08/03)
    • Wifiリピーター、無線LANの中継
      よしお (06/14)
    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      Passers-by (06/02)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/26)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      digitaro (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      koji (11/24)

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM