スポンサーサイト

  • 2023.04.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    中華タブレットの売却と行動経済学「保有効果」

    • 2015.04.30 Thursday
    • 23:15
    誰しも学生時代は自由に使えるお金はわずかだと思います。ところが、当時から音響、映像、ゲーム、パソコンが好きだっため、ニューデバイスを購入するためにないお金をどのように工面するか常に頭が痛い問題でした。

    手持ちのデバイスを手放そうと思ったところで、現在のようにオークションなどない時代。ソフマップ中古買取に持ち込んだり、パソコン通信NIFTYに知人を通じて情報掲載してもらったりと苦労の連続でした。

    一番てっとり早かったのは友人に買い取ってもらうものです。現在も付き合いがある高校時代の友達には必要の無くなった機器をよく買い取ってもらいましたが、その友人の値踏みは酷いもので、「あいつは間違いなく足元を見てる。」などと毎度悔しい思いをしていました。それでも、背に腹は変えられず、彼が引き取ってくれていたからこそ、私の音響映像環境は進歩してこれたのです。

    さて、時代は変わってつい1週間程前の話です。100%満足しているわけではありませんが、概ね満足しているX89 dual OSを入手出来ていたため、CHUWI V9とP79HDが不要と判断するに至りました。そこでまずは今年1月に15,000円で購入したP79HD tPadを同僚に買わないか?と持ちかけたところ、買いたいという返事。

    そこで、私は9,000円でどうだ?と持ちかけたところ、5,000円なら買うと。

    瞬間高校時代のあの足元を見てきた友人を思い出してしまいました・・・が、そういうことでもないようです。

    誰しも自分の持っているものを手放すことに抵抗を感じるので価値を高めに見積もる傾向がある。とする考え方が行動経済学にあり、それを保有効果と言います。

    実験で、集めた学生へプラスチックのコーヒーカップを無料で配布しました。そして、その無料で配布されたコーヒーカップをいくらであれば手放すか?を問い、また一方で、無料配布されなかった学生たちにいくらであれば買いたいか?を問いました。すると、前者は500円といい、後者は200円と答えた。そんな実験からこの保有効果という考え方が注目されるようになりました。

    しかし、いくらなんでもまだ3ヶ月しか経っていなのに10,000円の値下がりとは痛いな、とは感じたものの、1月に購入した時点でもう15,000円は私の会計から消失したのです。そして、所有し続けていても今後利用頻度は著しく低下する可能性が高い。などと思われることを理由に最終的には手放しました。

    買ってもらった同僚からはAndroidは初めてなのでいろいろ教えてもらいたいと頼まれています。せっかくなので、彼にヘビーユースしてもらってこそオーナーチェンジしたデバイスも価値を増すと言えるでしょう。

    プロジェクターでアクション映画を観よう!

    • 2015.04.30 Thursday
    • 18:54
    トランスフォーマー リベンジ(2009)を観ました。昨日設置場所がやっと確定できたプロジェクターで観ました。

    昨日プロジェクター設置場所が確定させる作業を行ったことで、部屋のスペースにわずかですが余裕が生まれ、今までケーブルを外して部屋の片隅へと追いやられていたサラウンドのリアスピーカーも再設置可能となりました。

    久しぶりの5.1チャンネルでの鑑賞によって、「大画面」で「効果的な音響」で「アクション」を堪能できるという、3つの要素が揃ったことになり、満足度が高い映画鑑賞時間となりました。

    トランスフォーマー リベンジですが、公開は2009年なので、今から実にもう6年も前になります。6年前の映像にして、リアリティと迫力は驚くべきクオリティです。

    私はだいぶ前にトランスフォーマー、リベンジ、ダークサイド・ムーンの関係3作品をWOWOWで録画しておき、いつか観るつもりで大切にBlu-rayに残しておいたのです。近々ダークサイド・ムーンも観たいと思います。そして、最新作2014年8月のロストエイジもじきに放映されるであろうことも今から楽しみです。

    最初、プロジェクターの設置状況を確かめるだけのテストラン投射のつもりだったのですが、あまりの映像の迫力に一気に引き込まれてしまい、結局そのまま飲まず喰わずトイレにも行かずで一気に観切ってしまいました。

    プロジェクターによる大画面映像と5.1チャンネルの臨場感たっぷりな音響によって映画作品への没入感の次元は段違いとなります。

    意識が映画作品に自然と集中されることで、生活や仕事の余計な心配事から解放され、よいストレス解消にもなります。

    GW突入直前に映画を楽しむための便利さが一段階上がりましたので、GWには様々な映画を楽しむことができそうです。

    プロジェクターの位置を固定させるための棚制作

    • 2015.04.29 Wednesday
    • 19:35
    兼ねてよりプロジェクター、スクリーン設置の手間を軽減させつつもそれらを置きっぱなしにせずに出来るだけ部屋を広く使う、あるいは片付けた状態で使うことを考えてきました。

    スクリーンはまだ解決していませんが、一つのソリューションをもってプロジェクター設置は解決したかに思えます。

    まずは御覧ください。

    resize0121.jpg

    resize0122.jpg

    resize0124.jpg

    このように部屋の背面に位置する防音室のはめ殺し窓のさんを利用してそこ折りたたみ式棚を設置しました。折りたたみ式の金具は金物店で1,900円弱で購入しました。天板は車で20分のホームセンターで確かカット代込で500円くらいだったと記憶しています。(天板の購入時期はだいぶ以前のことでした。)

    写真ではプロジェクターを設置状態ですが、電源、HDMIのケーブルを取り外しプロジェクターを取り除けば折りたたんで収納することが出来る棚です。

    従来は視聴ポイントとしていた座席の前にプロジェクター棚を設置し、そしてスクリーンに投射していました。その棚と座席の位置の間のスペースがわずかで大変窮屈な思いをしながらプロジェクターを鑑賞していました。

    しかし、今回の工夫によってちょうど視聴座席の私の頭の真上からプロジェクターが投射されるようになりました。頭の上に映写光が飛んでいる感じです。

    それによって視聴座席位置に余裕ができ制約から解放されました。これにより快適性が向上したわけです。

    早速、録りためていた映画「トランス・フォーマー」でも観ようかと考えています。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
       1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
    << April 2015 >>

    スマートフォン

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      digitaro (08/03)
    • Wifiリピーター、無線LANの中継
      よしお (06/14)
    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      Passers-by (06/02)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/26)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      digitaro (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      koji (11/24)

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM