スポンサーサイト

  • 2023.04.27 Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

  • 0
    • -
    • -
    • -

    html5でプログラミング

    • 2017.09.04 Monday
    • 22:18

    ちょっとした計算処理をエクセルで作りました。でもそれはエクセル上でしか動かないので、エクセルなしのスマホで動かしたいなと思っています。

     

    そこで、Androidのプログラミングをすべく環境構築をしてみたのですが、初歩の初歩である単なる文字表示だけですらうまく行きません。

     

    せめて、文字表示くらいはすんなり出来て欲しかったのですが、最初の最初から躓いています。

     

    「何かいい方法はないものか。」と考えていたところ、昨晩訪れた地元の図書館で、そのくらいならhtml5で組めるじゃないか。ということが分かりました。

     

    html5ならば、コードを書いたらすぐに実行してその結果を確かめることが出来ますし、開発も簡単(っぽい)。

     

    いいかもな・・・。などと思っています。

     

    果たしてどんな教材が自分に合っているのか?ということを考えながらインターネットで情報収集し、参考書2〜3冊に当たりをつけ、図書館で予約をしてみました。

     

    早ければ今晩にでも資料が到着し、取りにいけるかな。と思っていたのですが、今日には間に合わなかったようです。

     

    明日以降に、恐らく明後日晩にでも取りに行ってこようと思っています。

     

    さて・・・そもそもなんでプログラミングに興味を持っているかというと、別にその計算処理のプログラミングだけが作りたいというのが理由ではありません。

     

    プログラミング技術があれば、もっともっと、趣味が、生活が、仕事の省力化が図れるようになるからと思えるからなのです。そして、何よりも、思い通りの動きをするプログラムが出来た時にはとてもうれしいですし、達成感があるのです。だから、プログラミングに対する興味が強いわけですね。

     

    もっともっと身の回りを省力化したい。その思いからです。

     

    パソコンを頻繁に使っている日常において、なんで何回も何回も毎日毎日同じ操作をしなければならないのか?という事が私にはたくさんあります。そこを省きたいのです。

     

    実際に、そういう思いで簡単なプログラムを作り、それによって格段に時間短縮できたものもあり、それはちょっとしたことです私の成功体験となっています。

     

    今の時代は開発環境もマシンパワーも、そういったものも含めた全てのリソースが豊かで恵まれている時代だと思います。ならば、それらを活用しない手はないよな。そんな風に私は思うのです。

    MOS検定excel2013

    • 2017.09.03 Sunday
    • 22:29

    知人と会食している時にお相手から仕事でエクセルを多用するので、MOS検定の勉強でもしてみようと思う。という話を聞いたことで興味を持ち、私もやってみる気になった。というお話は以前したことがあったかもしれません。

     

    私はかれこれ17年近く事務の仕事をしており、仕事においてエクセルを使わない日はないという程エクセルを実務で使って来ました。

     

    そのため、その知識があるので、資格取得にはだいぶ有利ではないかと考えたのです。逆に言えば、仕事が出来ているのであえて今さら資格を取る必要はないとも言えます。ただ、資格を持っていることがデメリットなることはまずないですし、きちんとエクセルを使える能力があるという一つの証明になります。

     

    そこで、手始めにMOS Excel 2013 のテキスト&模擬問題集(CD-ROM)付きというFOM出版から出ている教材をブックオフで中古で購入し、予想模擬問題をやってみました。

     

    模擬問題は合計5つ入っていてCD-ROMからPCへインストールし実行する流れです。

     

    プログラムはなかなか良く出てきて、テキストに頼らずCD-ROMだけでも効率的に学習が進められるように設計されています。

     

    まずは模擬問題1をやってみました。やる前は、私は17年のエクセル人生が土台にあるので、どうせ余裕だろう。くらいに思っていましたが、なかなかどうして知らない機能もたくさんで思うように得点できませんでした。

     

    正解できなかった問題は一題ずつ解答方法が丁寧に動画というか画面遷移で説明してくれるようになっているので、それを見れば、どこをどう操作すれば良いのかが立ちどころに理解できる作りになっています。

     

    模擬問題1をやってみて、解答できなかった問題や間違えた問題を一通り解答例動画で理解・確認し、日を改めて今日先程ですが、今度は模擬問題4をやってみました。※なぜ4かというと、昔から私にとってのラッキーナンバーが4だからだです。

     

    すると、ある程度は解答でき、正解率は78%とでました。

     

    合格基準点は公開されていませんが、インターネット情報では70%程度取れれば合格できるようなので、もう1〜2問模擬問題をやって自信を付けた後に本番試験を受けてみようかな。と思っています。

     

    まだそういうわけで資格取得に至っていない段階ではありますが、勉強して良かったなと感じています。

     

    その理由は、「知らなかったけどこんなに便利な機能があったんだ。」「これまで苦労してやってたけど、こんなに簡単な方法があったんだ。」という操作・機能が結構多いのです。

     

    エクセルを用いた事務仕事をするにあたって、間違いなくプラスになります。

     

    また、受験後に本ブログ上でご報告したいと思いますが、現在そんなことにも取り組んでいます。

    PR

    calendar

    S M T W T F S
         12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    << September 2017 >>

    スマートフォン

    selected entries

    categories

    archives

    recent comment

    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      digitaro (08/03)
    • Wifiリピーター、無線LANの中継
      よしお (06/14)
    • 古いマシンでもビュンビュン動くOS。その名はLinuxBean。
      Passers-by (06/02)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/28)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      digitaro (11/26)
    • DRC-BT30をコンポに繋げBluetoothレシーバーとして使う
      koji (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      digitaro (11/26)
    • REGZAと自動電源連動HDD
      koji (11/24)

    profile

    search this site.

    others

    mobile

    qrcode

    powered

    無料ブログ作成サービス JUGEM